仮説検証の大事さ :: 所長のつぶやき

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6836167343976107" crossorigin="anonymous"></script> <!-- dejima-info --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6836167343976107" data-ad-slot="4536223728" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

日頃から物事には、仮説、検証をたてることがいかに重要か

そのときに考えるのが

「難しいことは考えない」

「理想論」を基準に据えるといったところで行います。

今週に入ってからパソコンの修理が相次ぎました。

最近は、ハードディスクの損傷による修理が後を絶ちません。なぜ故障するのか?といえば、ほとんどの場合が「寿命」です。

パソコンのライフサイクルが長くなった事も一因と思いますが

理屈では説明の付かない話があるのです

あるお客さんの場合は、Internet Explorerが表示されないといったケース

修理納品時は正常に動作したのですが、後日訪問すると異常な速度が気になる始末

メモリが少ない事もあり、ひとまず代替として1GBに変更したところ、正常に動作するこれも原因が未だに不明な事案です。

パソコンが遅い場合は、メモリを追加すると効果が上がりますが、増やしすぎても必ずしも効果が出るとは限りません。

逆に遅くなるケースがある事は、過去の事例でも紹介しているとおりで、あくまでもバランスが重要と思います。

仮説検証が正しい時は、よいのですが、やはりすべてがよいとは限らず

その事件があるたびに、頭を悩ますのです。

仮説検証の難しさを改めて感じさせました。