先月の主なパソコンサポートの事例と平均単価をご紹介致します。なお、業務内容が重複している場合は、直近の案件のみ記載しております。(実際の件数とは異なります) 例年のサポートで多い案件として 1)HDD不良におけるパソコン… Read More
Continue Readingパソコン屋の7つ道具?
日本人は、7や8という数字がすきで 私も結構、8の末広がりは大好きです。 さて、そんな中 パソコン屋の7つ道具というのがあります パソコン屋は「パソコン」なければ仕事になりませんが 一言に「パソコン1台」あれば何でもでき… Read More
Continue ReadingOutlook Expressとメールの限界
先日、メールが10通も届くことが起きているがどうしてか? という奇妙な相談を受けた。 もっとも、パソコン屋である私の会社はウェブ制作からパソコンよろず相談から、コーディネート業務まで幅広く手がけており、今回のような件も日… Read More
Continue Reading意外と知らない?外注サポート業者の依頼金額
パソコンサポートを行うスタイルには 「自主開拓型」と「外部受注型」に分かれ、前者は「自主的な運営」が可能な反面、「自主的な営業」が必要な分野です。 一方で、「外部受注型」は、名前の通り「アウトソーシング」で業務を受託する… Read More
Continue ReadingOSのアップデートの怪
今日は朝から、パソコンが起動しない???と言う相談で電話が始まりました。 症状を尋ねると、数日前から起動がおかしいのでどうしてか?と言う内容。 OSのバージョンアップというのは、特になくなぜだろう?と言うのが個人的な疑問… Read More
Continue Reading新品パソコンの相場
新品のパソコンを購入するにあたって 一番激安?でそろえるとしたら一体いくらになるか?と相談を受けました。 導入の条件は <OS・ソフトウェア> WindowsXP(HOME/Pro問わず) OfficePersonal+… Read More
Continue Reading分解修理の善し悪し
パソコンの修理の一つに、分解修理という作業があり メーカ修理・民間修理問わず「修理」=「改良」される事はあまり無く 実際の所「新たな故障リスク」が増える事はあまり知られていません。 メーカ修理に出したから寿命が延びたと言… Read More
Continue ReadingWindows7にアップグレードしてみた
長年使い慣れたWindowsXPと別れを告げて現行OSであるWindows7に切り替えてみた 元々使用していたパソコンがWindowsVistaだったこともあり、機種整合性も問題がなくアップグレードができた。 本来であれ… Read More
Continue Readingデータカードとパソコンの新規契約が100円?
某量販店で、NTTドコモがしきりに「データカード安いよ」パソコンセットだよ と営業トーク 話を聞くと100円で新規契約+パソコンが付いて来るという ただ、解約すると違約金が2万数千円かかるよと言う ここまでは、良いのだが… Read More
Continue Readingパソコン屋の7つ道具
パソコン屋の7つ道具というのがある (なんだか鍵屋みたいな響きです) パソコン屋が持ち歩く部品のうち便利なのは *ドライバー(5種類) プラスドライバー3種類(ノーマル、短胴型、精密型) マイナスドライバー2種類(ノ… Read More
Continue Reading